ランニング記録

いよいよ明日!勝田マラソン本番

ついに明日は勝田全国マラソン!

12月のランナー膝の影響で思うように練習ができなかったものの、ここまで継続して走り続けてきました。今回は「楽しくファンランで完走」を目標に、42.195kmを楽しんでこようと思います。

思うように練習できなかった12月

昨年11月の日立シーサイドマラソン後に発症したランナー膝の影響で、12月は距離を伸ばせず、思い通りの練習ができませんでした。

特に12月前半は1回のランが5km未満と、抑え気味のトレーニング。焦る気持ちもありましたが、膝の状態を悪化させないためにも無理は禁物でした。

それでも、12月後半には少しずつ距離を伸ばし、最後は10kmを走るまでに回復。短い距離でも「毎日走る」ことを意識して継続したことで、完全な練習不足ではなく「できる範囲での準備はしてきた」つもりです。

12月の練習記録記事はこちらです

レースシューズはMIZUNO ウェーブライダー28

今回のレースでも選んだシューズは MIZUNO ウェーブライダー28。12月のランニングでも一貫して使用しており、クッション性・安定感ともに信頼できる相棒です。

オールブラックのデザインなので、普段使いや通勤時にも馴染み、日常の延長としてランニングを楽しめるのも魅力。フルマラソンを走る上でも、足をしっかりサポートしてくれる安心感があります。

【レビュー】ミズノ ウェーブライダー28:サブ4のレベル帯ならすべてをこなせる一足!ミズノウエーブライダー28のレビュー記事。サブ4を目指す筆者がASICS GELKAYANO30の次のジョグ用シューズとして購入。優れたクッション性と安定性で、ジョグだけでなくテンポアップやフルマラソンまで対応できそうなオールラウンドなシューズです。...

「楽しむ」ことを最優先に

前回の日立シーサイドマラソンでは、度重なる上りと下り坂と暑さでやられてろくに走ることができず、目標のサブ4からは程遠く4時間37分でした(苦しい戦いとなった前回のランニング記録はこちらから)。

勝田マラソンではその雪辱を果たしてサブ4を達成したいところでしたが、残念ながら記録を狙うのは難しそうです。

ここは気持ちを切り替えて、今回は「自己ベスト更新」や「ペース管理」にこだわるよりも、完走すること、そして何より楽しむこと を大切にしたいと思います。

  • ・沿道の応援を楽しむ
  • ・道中の飲み物食べ物(エイド)を楽しむ
  • ・たくさん写真を撮る
  • ・同じレースを走るランナーとの一体感を感じる
  • ・走れることに感謝する

こうした気持ちを持って、レースに臨みます。

目標は「無理なく完走」

フルマラソンは当然ですが42.195km、4時間以上の長時間走り続けます。膝にも相当な負担がかかるため、ペースは慎重に調整しながら走る予定です。

途中で痛みが出る可能性もあるため、無理せず「完走を最優先」に。

最後まで諦めず、ゴールを目指して走り抜く!

完走後の振り返りもブログに書く予定なので、また報告します。明日は存分に楽しんできます!

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です